人生のあらゆる瞬間を「幸せの種」へと変える
あなただけの”心眼レンズ”を持つことで、
超”幸感度”カメラライフを始めてみませんか?
美魂(みたま)転写フォトグラファー
さとう美雨(みう)です。
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。
普段から予定を、
前もって計画的に立てることに
「安心」を覚えるタイプの私にとって、
「明日ってどう?」
と言うお誘いを
自分からするはとってもレア。(笑)
でも、昨日はなんだか
とっても自然にそれが出来ちゃって、
私にNVC(非暴力コミュニケーション)との
ご縁を繋いでくださったきょうこちゃんと、
前から気になっていた小平にある
「カフェラグラス」で二人共感カフェをしてきました。
インスタにあがってくるここのお庭の写真が
とっても綺麗だったので、
一度行ってみたかったんです。
カフェに行くまでの小路も、
街路樹のグリーンで覆われていて、
まるでヨーロッパの郊外のような雰囲気。
そして、突如現れた、カフェのエントランスは、
写真で見るより、ずっと優雅でした。
今の季節は、テラス席も爽やかです。
二人で、地野菜をたっぷり使った、
限定ランチをいただきましたよ。
「茄子の煮出汁のゼリーよせ」は、
ずーっと食べていたいくらい美味しかったです。
「塩昆布とバターで煮込んだ粉ふき芋」は
簡単そうだし、
自分でも作ってみたくなりました。
(たぶん、お酒のおつまみにもぴったり~♪)
食事の後、きょうこちゃんに、
先月私が受けたばかりの、
「NVCの基礎作り講座」での気づきをシェアしたり、
きょうこちゃんの近況を聴いたりしました。
話しながら、
二人とも「自己共感」の大切さを再確認。
そして、
「自己表現」って、「自分を大切にする」って
どう言うことなんだろうねえ?
と、「答えの出ない問い」について、
お互いにNVCと言う共通ベースの元に、
話しをしていたように思います。
また、何か起きてしまった問題に対して、
「答えを出すことがすべてじゃない」し、
「解決をすることがゴールじゃない」よね。
でも、どんなに迷った時も、
「NVCを学んでいることで、
どれだけ今、自分の感情とニーズに
しっかりと向き合えているか」
に意識が向けられること。
その有難さを、しみじみとかみしめました。
美しい場所と大好きな友達、
そこにカメラ・・とくれば、止められないよ、この衝動。。。
で、やっぱり撮りたくなっちゃいました。^^
ってことで、
照れるきょうこちゃんを、
半ば”強制的に”お庭に立たせ(笑)、撮影会。
(ぜんぜんこのアクションはNVCじゃないだろ!って突っ込みが来そうですが^^;)
と言うわけで、
私の「ニーズ」は心の底から満たされたのでした~。(^_-)
きょうこちゃん、ありがとうね^^
また定期的に、
共感カフェ♪しましょう☆☆☆
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。
ブログの感想や、フォトレッスン・セッションのお申込み、
お写真に関するお悩みなど、遠慮なくお便りください^^
必ずお返事致します^^